-
アサヒペン *油性ペイントマーカー 太字 金
¥209
SOLD OUT
油膜が付着した面にも、そのまま書ける! ・ノントルエン・ノンキシレンタイプ ・鉄・木・紙・プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS、FRPなど)・ガラス・コンクリートなどに
-
アサヒペン 油性/ラッカー系 クリヤラッカー 300ML 透明(クリヤ)
¥1,580
乾きがはやく美しいツヤ ・2回塗り ・ツヤあり ・クリヤラッカー 特長 透明性に優れ、美しいツヤに仕上がります。 乾きが速く、キズがつきにくいニスです。 用途 適した場所: 木工工作品、木製家具などの屋内の木部(床を除く)。 乾燥時間 夏期/10〜20分 冬期/20〜50分 塗り重ね時間の目安:夏期/30分以上 冬期/1時間以上 うすめ方 塗りにくい時は、ラッカーうすめ液(10%以内)でうすめてください。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。 ■目の粗い木は、サンドペーパー(#240程度)を軽くかけてから、とのこや木部用プライマーで目止めをします。
-
アサヒペン *油性ペイントマーカー 太字 銀
¥209
SOLD OUT
油膜が付着した面にも、そのまま書ける! ・ノントルエン・ノンキシレンタイプ ・鉄・木・紙・プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS、FRPなど)・ガラス・コンクリートなどに
-
アサヒペン *油性ペイントマーカー 太字 緑
¥209
SOLD OUT
油膜が付着した面にも、そのまま書ける! ・ノントルエン・ノンキシレンタイプ ・鉄・木・紙・プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS、FRPなど)・ガラス・コンクリートなどに
-
アサヒペン *油性カラーサビ鉄用 1/12L 青
¥680
SOLD OUT
サビの上から直接塗れる上塗り兼用サビ止め ・1回塗り ・ツヤあり ・シリコンアクリル樹脂サビ止め塗料 特長 ●特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずにサビの上から直接塗れます。 ●サビ止めと上塗りが同時にできる、速乾性の1回塗り塗料なので、塗装時間を大幅に短縮します。 ●シリコンアクリル樹脂が成分なので、耐候性に優れています。 ●消防法上の非危険物 用途 適した場所: ●鉄製の扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具等のあらゆる鉄部、鉄製品の上塗り兼用サビ止め。 乾燥時間 夏期/1.5〜2時間 冬期/5〜6時間 うすめ方 塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめてください。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。
-
アサヒペン *油性カラーサビ鉄用 1/12L アイボリー
¥680
SOLD OUT
サビの上から直接塗れる上塗り兼用サビ止め ・1回塗り ・ツヤあり ・シリコンアクリル樹脂サビ止め塗料 特長 ●特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずにサビの上から直接塗れます。 ●サビ止めと上塗りが同時にできる、速乾性の1回塗り塗料なので、塗装時間を大幅に短縮します。 ●シリコンアクリル樹脂が成分なので、耐候性に優れています。 ●消防法上の非危険物 用途 適した場所: ●鉄製の扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具等のあらゆる鉄部、鉄製品の上塗り兼用サビ止め。 乾燥時間 夏期/1.5〜2時間 冬期/5〜6時間 うすめ方 塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめてください。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。
-
アサヒペン *油性カラーサビ鉄用 1/12L ライトグリーン
¥680
SOLD OUT
サビの上から直接塗れる上塗り兼用サビ止め ・1回塗り ・ツヤあり ・シリコンアクリル樹脂サビ止め塗料 特長 ●特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずにサビの上から直接塗れます。 ●サビ止めと上塗りが同時にできる、速乾性の1回塗り塗料なので、塗装時間を大幅に短縮します。 ●シリコンアクリル樹脂が成分なので、耐候性に優れています。 ●消防法上の非危険物 用途 適した場所: ●鉄製の扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具等のあらゆる鉄部、鉄製品の上塗り兼用サビ止め。 乾燥時間 夏期/1.5〜2時間 冬期/5〜6時間 うすめ方 塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめてください。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。
-
アサヒペン *油性カラーサビ鉄用 1/12L グレー
¥680
SOLD OUT
サビの上から直接塗れる上塗り兼用サビ止め ・1回塗り ・ツヤあり ・シリコンアクリル樹脂サビ止め塗料 特長 ●特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずにサビの上から直接塗れます。 ●サビ止めと上塗りが同時にできる、速乾性の1回塗り塗料なので、塗装時間を大幅に短縮します。 ●シリコンアクリル樹脂が成分なので、耐候性に優れています。 ●消防法上の非危険物 用途 適した場所: ●鉄製の扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具等のあらゆる鉄部、鉄製品の上塗り兼用サビ止め。 乾燥時間 夏期/1.5〜2時間 冬期/5〜6時間 うすめ方 塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめてください。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。
-
アサヒペン *油性ペイントマーカー 太字 赤
¥209
SOLD OUT
油膜が付着した面にも、そのまま書ける! ・ノントルエン・ノンキシレンタイプ ・鉄・木・紙・プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS、FRPなど)・ガラス・コンクリートなどに
-
アサヒペン *油性ペイントマーカー 太字 黒
¥209
SOLD OUT
油膜が付着した面にも、そのまま書ける! ・ノントルエン・ノンキシレンタイプ ・鉄・木・紙・プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS、FRPなど)・ガラス・コンクリートなどに
-
アサヒペン *油性ペイントマーカー 太字 黄色
¥209
SOLD OUT
油膜が付着した面にも、そのまま書ける! ・ノントルエン・ノンキシレンタイプ ・鉄・木・紙・プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS、FRPなど)・ガラス・コンクリートなどに
-
アサヒペン *油性ペイントマーカー 太字 白
¥209
SOLD OUT
油膜が付着した面にも、そのまま書ける! ・ノントルエン・ノンキシレンタイプ ・鉄・木・紙・プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS、FRPなど)・ガラス・コンクリートなどに
-
アサヒペン *油性カラーサビ鉄用 1/12L 黒
¥680
SOLD OUT
サビの上から直接塗れる上塗り兼用サビ止め ・1回塗り ・ツヤあり ・シリコンアクリル樹脂サビ止め塗料 特長 ●特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずにサビの上から直接塗れます。 ●サビ止めと上塗りが同時にできる、速乾性の1回塗り塗料なので、塗装時間を大幅に短縮します。 ●シリコンアクリル樹脂が成分なので、耐候性に優れています。 ●消防法上の非危険物 用途 適した場所: ●鉄製の扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具等のあらゆる鉄部、鉄製品の上塗り兼用サビ止め。 乾燥時間 夏期/1.5〜2時間 冬期/5〜6時間 うすめ方 塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめてください。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。
-
アサヒペン チークオイル 100ML 透明(クリヤ)
¥1,133
しっとりとした自然な仕上がり 2回塗り ツヤ消し 天然オイル 特長 ●木製品の木目を生かし、しっとりとした自然な風合いに仕上げられます。 ●油脂分が木に深く浸透し、内部から木製品を強化します。 用途 適した場所: ●家具、木工品など屋内未塗装木部(床を除く)。 乾燥時間 夏期/約24時間 冬期/約48時間 塗り重ね時間の目安:1〜2日 うすめ方 うすめずにそのまま塗ってください。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。 ■木部の表面をサンドペーパー(#400程度)で木目に沿って研磨し、下地を充分に調整します。 ■ムラのないようにたっぷりと塗り、20〜30分放置し、良く浸透させ、表面が乾かないうちに布で拭き取ります。
-
アサヒペン チークオイル 300ML 透明(クリヤ)
¥2,277
しっとりとした自然な仕上がり 2回塗り ツヤ消し 天然オイル 特長 ●木製品の木目を生かし、しっとりとした自然な風合いに仕上げられます。 ●油脂分が木に深く浸透し、内部から木製品を強化します。 用途 屋内用 適した場所: ●家具、木工品など屋内未塗装木部(床を除く)。 乾燥時間 夏期/約24時間 冬期/約48時間 塗り重ね時間の目安:1〜2日 うすめ方 うすめずにそのまま塗ってください。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。 ■木部の表面をサンドペーパー(#400程度)で木目に沿って研磨し、下地を充分に調整します。 ■ムラのないようにたっぷりと塗り、20〜30分放置し、良く浸透させ、表面が乾かないうちに布で拭き取ります。
-
アサヒペン 防水塗料スプレー 420ML
¥3,058
強力浸透タイプで水のしみ込みを防ぐ 1回塗り ツヤあり アクリル樹脂塗料 特長 コンクリート壁、モルタル壁等の風化や白化を防いで長持ちさせます。 すぐれた防水性を発揮し、塗った面のよごれを防止します。 冬期は外壁の凍結防止にも有効です。 使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 屋外用 適した場所: コンクリート壁・モルタル壁、木部、スノコなどの簡易防水に。 シーラーとしてセメント瓦・カラーベスト・コロニアルやモルタル壁などの下塗りに。 乾燥時間 夏期/10〜30分 冬期/30〜60分 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面のゴミ、油分、ホコリ、ワックスをとります。 ■塗料がついて困る周囲はあらかじめマスキングテープや養生シートで覆います。 ■取り扱い中は、必要に応じてマスクや保護メガネ、手袋などを使用してください。 ■新しいコンクリートやモルタルには適しません。 注意事項 ※モニエル瓦等の乾式コンクリート瓦には使用できません。
-
アサヒペン 鉄部用クリヤコートスプレー 300ML クリヤ
¥1,815
金属の質感を損なわないクリヤタイプのサビドメスプレー 2回塗り ツヤあり 一般用サビ止め塗料 特長 素材を保護し、サビの発生を防ぎます。 素材の色を生かしたツヤありのクリヤ(透明)に仕上がります。 今まで密着しなかった非鉄金属への塗装ができます。 プライマーとしても、トップコートとしても使えます。 使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 屋外用 適した場所: 鉄製品の扉、門扉、フェンス、自転車、ガーデン製品。 銅・真鍮(屋外での使用を除く)・アルミ・ステンレス・メッキなどの非鉄金属や鉄製品。 乾燥時間 夏期/20〜30分 冬期/40〜60分 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにラッカーうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗装面にサビが発生している場合は、アサヒペンPCワイヤ?ブラシやPCサンドペーパーセットで研磨し、充分に取り除いてください。 ■塗装前にアサヒペンPCマスキングテープ一般塗装用で養生してください。 注意事項 ※水性塗料、油性塗料、一部焼き付け塗料の上からの塗装には適しません。 ※アルミやブリキに塗装する場合は、研磨が必要です。 ※貴金属・トタン屋根、また、自動車・バイクの補修やテーブルの天面、床面には適しません。 ※絶えず水がかかったり水につかるところやいつも湿っているところには適しません。
-
アサヒペン 油性高耐久鉄部用 1/12L ツヤ消しアイボリー
¥836
サビの上からそのまま塗れる、錆止め兼用の鉄部用塗料 1回塗り シリコンアクリル樹脂塗料 特長 特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。 密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。 シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。 サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。 用途 適した場所: 扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品 ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品 乾燥時間 夏期/1.5〜2時間 冬期/5〜6時間 うすめ方 塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。 下地処理関連品 ■鉄部の補修には、アサヒペン鉄部補修材、鉄部からの雨漏り等の補修にはアサヒペンワンタッチ鉄部用雨もれ防止補修材をお使いください。 注意事項 ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。
-
アサヒペン 油性高耐久鉄部用 1/12L 赤
¥836
サビの上からそのまま塗れる、錆止め兼用の鉄部用塗料 1回塗り シリコンアクリル樹脂塗料 特長 特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。 密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。 シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。 サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。 用途 適した場所: 扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品 ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品 乾燥時間 夏期/1.5〜2時間 冬期/5〜6時間 うすめ方 塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。 下地処理関連品 ■鉄部の補修には、アサヒペン鉄部補修材、鉄部からの雨漏り等の補修にはアサヒペンワンタッチ鉄部用雨もれ防止補修材をお使いください。 注意事項 ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。
-
アサヒペン 油性超耐久屋外用ニススプレー 300ML 半ツヤ透明
¥2,156
紫外線吸収剤が変色を防ぐ 2回塗り 1液型ウレタン樹脂塗料 特長 紫外線吸収剤の配合により、素材の変色を大幅に抑制します。 木部への浸透・密着に優れているので、塗膜の耐久性が抜群です。 木製ドアの塗り替えにも最適です。 スプレーなので、簡単に使用できます。 使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 適した場所: 玄関ドア、外板、フェンス、ガーデン用品などの屋外木部。(床を除く) 乾燥時間 夏期/4〜6時間 冬期/8〜15時間 塗り重ね時間の目安:夏期/1日以上 冬期/2日以上 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面の古い塗膜は皮スキなどで取り除き、汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。 ■ヤニの多い箇所はラッカーうすめ液で拭き取ります。 ■目の粗い木は、サンドペーパー(#240程度)を軽くかけます。旧塗膜がある場合は、#400程度で研磨します。
-
アサヒペン 油性高耐久鉄部用スプレー 300ML グリーン
¥1,815
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料 1回塗り パターン変更ノズル シリコンアクリル樹脂塗料 特長 特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。 密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。 シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。 エアゾールタイプなので、シャッターやフェンス等の細かな部分にも塗りやすくきれいに仕上がります。 使用後は、ガスと残った塗料を安全に捨てられるガス抜きキャップがついているので安心です。 (特許No.2941761) 用途 適した場所: 扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品 ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品 乾燥時間 夏期/1.5〜2時間 冬期/5〜6時間 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■既にある塗膜はワイヤーブラシやサンドペーパーなどで十分に取り除きます。 ■隙間や穴などがある場合には鉄部補修材、鉄部用雨もれ防止補修材等で補修しておきます。 注意事項 ※ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。
-
アサヒペン 油性高耐久アクリルトタン用スプレー 400ML 新茶
¥2,398
塗りにくいところやタッチアップに便利 1回塗り ツヤあり アクリル樹脂塗料 特長 サビの上から直接塗れる、トタン用の高光沢塗料です。 特殊強力防錆剤がサビの進行を抑え、長期間素材をサビから保護します。 特殊アクリル樹脂の採用で、耐候性が良好です。 容器を逆さにした状態でも吹き付けできます。 用途 屋根・とい・ひさし・下見版・へいなどのトタン板、カラートタン、屋外の鉄部 注意事項 適さないところ: ※食器などの直接食品等が触れるような箇所や、常時水につかるところ、車のマフラーなど耐熱性が必要なところ、自動車・バイクの補修、床面、テーブルの天面、手すりには適しません。 乾燥時間 夏期/1.5〜2時間 冬期/5〜6時間
-
アサヒペン 油性高耐久鉄部用 1/5L 黒
¥1,650
サビの上からそのまま塗れる、錆止め兼用の鉄部用塗料 1回塗り シリコンアクリル樹脂塗料 特長 特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。 密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。 シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。 サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。 用途 適した場所: 扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品 ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品 乾燥時間 夏期/1.5〜2時間 冬期/5〜6時間 うすめ方 塗料の粘度が高くて塗りにくい時は、ペイントうすめ液(10%以内)でうすめて下さい。 用具の手入れ 使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。 下地処理関連品 ■鉄部の補修には、アサヒペン鉄部補修材、鉄部からの雨漏り等の補修にはアサヒペンワンタッチ鉄部用雨もれ防止補修材をお使いください。 注意事項 ポロポロと取れるようなサビは取り除く必要があります。
-
アサヒペン 油性超耐久屋外用ニススプレー 300ML 透明(クリヤ)
¥2,156
紫外線吸収剤が変色を防ぐ 2回塗り 1液型ウレタン樹脂塗料 特長 紫外線吸収剤の配合により、素材の変色を大幅に抑制します。 木部への浸透・密着に優れているので、塗膜の耐久性が抜群です。 木製ドアの塗り替えにも最適です。 スプレーなので、簡単に使用できます。 使用後容易に且つ安全に廃棄できるガス抜きキャップ付きです。 用途 適した場所: 玄関ドア、外板、フェンス、ガーデン用品などの屋外木部。(床を除く) 乾燥時間 夏期/4〜6時間 冬期/8〜15時間 塗り重ね時間の目安:夏期/1日以上 冬期/2日以上 用具の手入れ 使い終えた用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。 下地処理など ■塗る面の古い塗膜は皮スキなどで取り除き、汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。 ■ヤニの多い箇所はラッカーうすめ液で拭き取ります。 ■目の粗い木は、サンドペーパー(#240程度)を軽くかけます。旧塗膜がある場合は、#400程度で研磨します。